2017/09/22
茨城県つくば市、4LDK(家賃12万)で
4人暮らし。1年間。
・・・学類の友達4人、4年次、就職2人、院進学1人、休学中(自分)1人
東京都足立区、3DK(家賃12万)で
大学生(筑波、慶応、オクラホマ)3人暮らし。1年間。
・・・高校野球部の友達3人、浪人してたから慶応4年1人、アメリカから就職活動のため1人、2回目の4年(自分) 1人
1、メンバーの重要性
メンバーは思考のレベルとマインドが一致することが重要。
ルームシェアのメリットは、⑴、家賃や光熱費が安くなること、⑵モノや時間を共有することからのプラスαだと思っている。
⑴に関しては、ルームシェアを行った時点で生み出せるメリット。
しかし、⑵は、コミュニケーションや考え方の結果だと思う。
価値観や幸せのカタチがまったく違う人間が、シェアしても、あまり効果は薄いんじゃないかと思う。
思考レベルが違うと、コミュニケーションにならないことも、しばしばある。
確かに違いから学ぶことも多い。
新しい情報や感覚に出会うキッカケにもなりうる。
うまく言葉にできないが、もっと根本的な部分。
変えられない価値観や違いを受容すること。
個人的な感覚では、
過去を共有する人ではなく、
未来を共有できる人と、
それか、イマを共有できる人。
つくばでは、イマを共有するメンバーだったように思う。
しかし、足立区での高校の友達は、思い出話が多くなってしまったり、未来の共有が少ない。
だから、ルームシェアをし始めたら、お互いの未来の理想を話すといいかと思う。
恋人みたいになっちゃってるけど、
友達でも、恋人でも、1人では生み出せないものが2人、3人だと生み出せることは事実。
2、なんだかんだプライベートとシェア、それぞれの広さ
間取りの話だけど、
プライベート空間は、人間だし必要。
だから、1人1部屋は用意するべきだと思う。
そして、シェアするスペースが狭いと、それぞれが各々の部屋の閉じこもりがちになるため、ルームシェアのメリットを潰してしまう。
たまり場のような、公共の場をしっかりと創りだすことも重要な点。
広さを求めると、家賃が上がってしまい、困るけど、
そこは物件探しの腕の見せ所。
メンバーの思考レベルとマインド。
プライベートと公共の場の確保は、妥協してはいけないポイント。
他は相談の中で、適当に!
あと、ルームシェアすると、寂しさが減って、婚期が遅れるという噂は多い。